ビジネス能力検定
総務の仕事を遂行していく上で、総務スタッフには、幅広いビジネススキルが要求されます。
このビジネス能力検定は、社会人に必要な仕事の能力を客観的に評価する検定試験ですが、総務の実務にも役立つ内容が、かなり盛り込まれています。
ビジネスパーソンのキャリアアップの指標として、チャレンジしてみたい資格です。
最短でビジネス能力検定合格を目指すには、専門の通信講座で学ぶのがいちばん!
キャリアップのための資格習得は、独学ではなかなか進まないものです。
ビジネス能力検定の通信講座では、資格取得に必要不可欠な知識や、効率的な勉強法などが学べます。
本気で合格を目指せるビジネス能力検定講座は、下記を参照ください。
このビジネス能力検定は、社会人に必要な仕事の能力を客観的に評価する検定試験ですが、総務の実務にも役立つ内容が、かなり盛り込まれています。
ビジネスパーソンのキャリアアップの指標として、チャレンジしてみたい資格です。
総務での役立ち度 | ★★★ |
難易度 | ★☆☆ |
試験種別 | 認定試験 |
試験時期 | 7月、12月(1級は12月のみ) |
受験資格 | どなたでも受験できます。 |
試験内容 | 3級 豊かな仕事生活、会社のルールと勤務条件、仕事に対する基本姿勢、仕事への取り組み、指示、報告と連絡・相談、パソコンの仕事への活用、ビジネス文書の基本、社内文書の種類と役割、社外文書の種類と役割、表とグラフ、社会常識を高める情報収集、業種・業界知識の基本、会社の仕組みと組織、社会保険と税金、職場の人間関係、就業中のマナー、服装と身だしなみ、話し方の基本、ことばづかい、話の聞き方と指示・命令の受け方、電話応対、来客応対、名刺交換と面談の基本マナー、部外との対応 2級 職業観と企業・社会、業務の流れと部門運営、お客さま第一の姿勢、仕事の進め方、計画・スケジュール立案と予算管理、仕事の改善と問題解決、仕事への情報活用とコンピュータ・ネットワーク、文書作成の基本、議事録・報告書の書き方、配慮の必要な社外文書、統計・データの読み方・まとめ方、会議への参加と協力、情報収集の方法と新聞の読み方、産業と経済知識、ビジネスと法律知識、職場のよりよい人間関係、チームワーク、聴き上手になる、効果的な話し方、場に応じたビジネス会話、商談の進め方、お客さまへの誠実な対応、人的ネットワークの形成 1級 一次試験、二次試験があります。 環境の変化と個の自立、目標の設定と評価基準、課題形成と解決策の追求、業務の改革と知的生産性の向上、データ・情報の加工、評価とIT、企画の推進方法、会議の司会、運営の仕方、プレゼンテーションの方法、財務面での事業の見方、マーケティングの基本、企業組織と社会・経済に関する法律、個の自立とキャリア形成、職場のリーダーとして、後輩と仕事をするには、人を説得する、ビジネス交渉と営業活動、グローバル・ビジネスの時代 |
受験手続き | インターネットから出願 財団法人 専修学校教育振興会 検定試験センターのホームページより申込みしてください。 受験料はクレジットカード決済、もしくはコンビニエンスストア決済となります。 郵便局から出願 インターネットもしくは、財団法人 専修学校教育振興会 検定試験センター B検係より願書を入手し、郵便局窓口にて、受験料の支払いを済ませます。支払いと同時に申込み手続きは完了となります。 全国の受付書店から出願 全国の受付書店にて、受付票の記入と受験料の支払いを済ませます。書店より受験受付書類一式が渡されますので、検定試験センター B検係まで郵送してください。 セブン-イレブンに設置されているマルチコピーから出願 全国のセブン-イレブンに設置されているマルチコピーより、タッチパネルの指示に従い受験手続してください。申込み操作完了後、レジにて受験料をお支払いください。 |
受験料 | 1級:6,000円 2級:3,800円 3級:2,800円 |
主催 | 財団法人 専修学校教育振興会 検定試験センター B検係 |
最短でビジネス能力検定合格を目指すには、専門の通信講座で学ぶのがいちばん!
キャリアップのための資格習得は、独学ではなかなか進まないものです。
ビジネス能力検定の通信講座では、資格取得に必要不可欠な知識や、効率的な勉強法などが学べます。
本気で合格を目指せるビジネス能力検定講座は、下記を参照ください。